学校生活Topics

大会準備(福島県ロボット競技大会)

2025年9月4日 15時46分

明日のロボット競技大会のための準備を行いました。

設営だけでなく、競技後の掃除方法などの打合せなど、細かな打ち合わせをしました。あとは本番を迎えるのみ!

4T9A4037 4T9A4031

4T9A4045 4T9A4058

令和6年度 表彰式

2025年2月28日 16時52分
学校行事

2月28日(金)、表彰式が執り行われました。

学校賞としては皆勤賞、精勤賞、生徒会功労賞

外部賞として同窓会長賞、産業教育振興中央会長賞、福島県産業教育振興会長賞、福島県産業教育振興会県南支会長賞、全国農業高等学校長協会賞、福島県学校農業クラブ連盟単位クラブ会長賞、福島県学校農業クラブ連盟賞、農業後継者育英賞、全国商業高等学校長協会 卒業生成績優秀者表彰、全国商業高等学校長協会主催検定試験三種目以上一級合格者表彰、福島県高等学校商業教育協会 高度資格者表彰、全国工業高等学校長協会 ジュニアマイスター顕彰、福島県電設業人材育成表彰、福島県高等学校野球連盟優秀部員表彰、福島県高等学校青少年赤十字指導者協議会 会長功労賞

以上について表彰されました。

4T9A59204T9A6233

REIFふくしま2024参加

2024年10月18日 17時45分
学習活動

10月18日(金)

2学年 機械科2クラスが、ビッグパレットふくしまで行われた「REIFふくしま2024」に参加してきました。

6企業によるプレゼンテーションのほか、各ブースの見学をしてきました。

生徒からは「時間が足りない」という声が聞こえるほど、興味を持って聞いてきました。

進路ガイダンス(2学年)

2024年8月29日 18時42分
学習活動

8月29日(木) 2学年を対象に、進路ガイダンスを行いました。

班ごとに模擬会社を作り、自分たちが採用する立場になって、エントリーしてきた6名のうち、どの4名を採用するか、グループワークしました。 

 自分の進路や入社試験を受ける上で、何が必要かを考えることができ、有意義なワークショップとなりました。

 
 

 

 

 

賞状伝達式

2024年6月28日 13時17分
学校行事

6月28日(金)

期末考査最終日の本日、賞状伝達式が執り行われました。

今回伝達された内容は以下の通りです。

・令和6年度 福島県商業高等学校 英語スピーチコンテスト レシテーション部門・・・優勝

・第71回 福島県高等学校珠算・電卓競技大会・・・団体第3位

・令和6年度 福島県県南高等学校夏季バーレーボール選手権大会・・・準優勝

・第70回福島県高等学校体育大会 自転車競技
   実用車 1kmタイムトライアル・・・・・・・・・・・第1位
   実用車 2kmインディヴィデュアルパーシュート・・・第2位
   競争車 スプリント ・・・・・・・・・・・・・・・・第3位
   競争車 1kmタイムトライアル・・・・・・・・・・・第1位
   競争車 スクラッチ ・・・・・・・・・・・・・・・・第1位
   競走車 12kmポイントレース・・・・・・・・・・・・第1位
   競走車 個人ロードレース・・・・・・・・・・・・・第1位
   競走車 チームスプリント・・・・・・・・・・・・・第3位
   競走車 チームパーシュート・・・・・・・・・・・・第2位

・令和6年度 東北高等学校選手権大会 自転車競技
   スクラッチ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第2位
   スプリント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第4位
   1kmタイムトライアル・・・・・・・・・・・・・・第3位
   ポイントレース・・・・・・・・・・・・・・・・・第3位
   個人ロードレース・・・・・・・・・・・・・・・・第1位
   男子ロード総合・・・・・・・・・・・・・・・・・第1位
   4kmチームパーシュート 第2位

・第70回 福島県高等学校体育大会 水泳競技 県南地区大会 200m自由形・・・第3位

 

「図書館だより 2024 第1号」を発行しました

2024年5月29日 08時25分

「図書館だより 2024 第1号」を発行しました。下記リンクよりご覧いただけます。

図書館だより_2024_第1号_ホームページ公開版.pdf

(PDFファイル : 約376KB)

 

【今号の内容】

  1. 貸出冊数・期間増加のおしらせ
  2. ピックアップ本紹介
  3. ビブリオバトル地区大会のおしらせ・参加募集
  4. 司書の自己紹介と今年度の図書館の意気込み

「図書館だより 2024 第1号」のスクリーンショット

1学年 制服着こなしセミナー

2024年5月7日 14時25分
学校行事

令和6年4月25日(木)に、(株)トンボの高貫様をお招きし、制服着こなしセミナーを開催しました。

新しい制服のデザインの特徴やお手入れ方法まで教えていただきました。

最後に、ネクタイの結び方を実践し、結び方を学びました。

 

 

 

新入生向けの図書館オリエンテーションを実施しました

2024年4月25日 11時46分
学習活動

4月15日から23日にかけて、新入生向けの図書館オリエンテーションをクラスごとに実施しました。これからの学校生活において、新入生たちに学校図書館を活用してもらうためのスタートラインです。

オリエンテーションでは、図書館担当教員による読書や図書館にまつわるエピソードトークと、司書による図書館の基本的な使い方説明を行った後、新入生たちに図書館の本の分類(ジャンル分け)を意識してもらうためのグループワークをしました。

グループワークの内容は、新入生が図書館の中を思い思いに探索し、自分たちの専攻に関わる本や、気になった本などを見つけてくるというものです。ワークの終わりには、見つけた本をグループごとに紹介してもらいました。どのグループも、本の分類をバッチリおさえつつ、多種多様なチョイスをしてくれたのが印象的です。

(司書)

 

図書館オリエンテーションの様子①

図書館オリエンテーションの様子②

令和5年度 卒業証書授与式

2024年3月1日 15時00分
学校行事

 令和6年3月1日(金)、「令和5年度 卒業証書授与式」が行われました。

今年度は、農業科 30名、機械科 59名、電気科 35名、電子科 33名、情報ビジネス科 31名の合計188名が卒業しました。

 

 

卒業された3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!