- 電子科 -

 自動制御に関わる電子回路技術、通信技術、コンピュータのソフトウェア・ハードウェア技術、プログラミング技術、計測技術を学びます。
  
   
 電子基板や半導体の製作に関連する企業、NTTなど情報通信関連企業、電気工事会社などの就職に適し、情報通信系の大学や専門学校への進学も視野に入れることができます。
  
  

さまざまな資格・検定
 電子科
情報技術検定
特殊無線技士
国家技能検定
工事担任者
  
 工業科共通
計算技術検定1~3級
パソコン利用技術検定
危険物取扱者 丙種・乙種・甲種

電子科 NEWS

令和5年度 電子科課題研究発表会

2024年1月22日 09時30分
電子科

2024年1月18日(木)3・4校時、電子科課題研究発表会を実施しました。

感染予防対策等の観点から、3年生は会場で発表、1・2年生はパソコン室でLive配信を視聴する形で発表会を実施しました。

課題研究は、3年間電子科で学んできた知識や経験を活用し、各班で設定したテーマに向けて製作物を完成させるだけでなく、班員と協力し合いながら作業に取り組むことも、目標の一つとしています。

発表の様子を紹介いたします。

<開会式>

 1. ロボット競技大会に向けてのロボット製作

 2. 白河実業高校メタバース計画

 

 

3. 電動ゴーカートの製作

 4. ドローンを用いた3Dモデルの製作

 5. MCRの製作

 6. AIスピーカーの製作

 

 

<1・2年生 視聴の様子>

- 電子科 -

 自動制御に関わる電子回路技術、通信技術、コンピュータのソフトウェア・ハードウェア技術、プログラミング技術、計測技術を学びます。
  
   
 電子基板や半導体の製作に関連する企業、NTTなど情報通信関連企業、電気工事会社などの就職に適し、情報通信系の大学や専門学校への進学も視野に入れることができます。
  
  

さまざまな資格・検定
 電子科
情報技術検定
特殊無線技士
国家技能検定
工事担任者
  
 工業科共通
計算技術検定1~3級
パソコン利用技術検定
危険物取扱者 丙種・乙種・甲種