農業科NEWS

収穫!!

暑い日が続いていますが、本日(8月25日)2種類のカボチャを収穫しました。

畑も暑さで・・・

これから、カボチャプリンづくりが始まります。

 

2023 企画 第1弾『プリン』その2

5月に植えたかぼちゃはまだ小さい


 ここで育ったかぼちゃを使った『プリン』

 販売予定は8月下旬


 あっという間に雑草が生い茂ってしまい、

 4日おきには草刈りをしなければならない 

この葉がサツマイモ 収穫は秋

 

           

 管理上、直接、鶏にあうことはできません

 鶏舎の様子を撮ってきていただきました

 

2023 農業科 企画 第1弾『プリン』!!

坂本屋総本店さん

 

坂本屋総本店さん(白河市)に来校していただき、

農業科(野菜班)と企画会議!!を実施

農業科で生産したかぼちゃ・サツマイモ・たまごを使って

『プリン』を企画中

 

 情報ビジネス科の3名も

 少しの時間でしたが、

 参加しました 

 

農業科からうれしいお知らせ

みなさんこんにちは。

農業科、報道担当の匿名希望Aです。

本日のニュースは、がっこいぶりです。

本校畑で栽培したからし菜。収穫したその日のうちに販売しなければ商品価値がなくなってしまいます。そのからしなを保存性の高いものに加工できないかと考えました。

そんな中漬け物、しかも保存性の高い漬け物にするにはどうしたらいいかと考えた結果、長漬けにし、自然の乳酸菌で発酵させ酸味のある漬け物にできないかとおもいつきました。

秋田のいぶりがっこという漬け物にヒントを得て、「乳酸発酵たっぷりのからし菜のがっこいぶり」という作品を考案しました。

ちなみに、秋田のいぶりがっこという漬け物は、大根、人参、ごぼうなどの根菜類を燻ってから塩漬けにしますが、私たちはからし菜という葉菜を塩漬けにし、それから本校の燻煙器で燻ったので順番が逆なのでがっこいぶりという名をつけました。

味は、癖になる大人の味でした(^_-)-☆うまぁ!!

また、全日本漬物協同組合連合会が主催する、漬物クランプリ2023に出展したところ、なんと『金賞』を受賞することができました。

がっこいぶりも金!黄金梅干しが金賞!すばらしい((^^♪

農業科はまだまだ活動を活発にしていきます。皆さんにも実りある日々を( ´Д`)ノ~バイバイ

 

農業情報処理競技大会優秀1席!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月11日~12日、福島明成高校で福島県学校農業クラブ連盟技術競技大会が行われました。

農業情報処理競技大会において、3年1組の近藤華音さんが優秀1席に入り、東北大会出場が決まりました。

野菜専攻班の作業日記

皆さんこんにちは。

農業科3年、野菜専攻班の農業女子R.Sです。

今日の作業は、ネギとトウモロコシの、追肥と土寄せを行いました。

野菜の周りに肥料を、ふりかけみたいにパラパラまいて、管理機で土を寄せました。

思った以上に力がいる作業で、マッチョになりそうでした。太くなったらどうしよう( ゚Д゚)

トウモロコシには殺虫剤もまきました。

どうか、私の大好きなトウモロコシが甘くおいしく育ってほしいです。

今日も楽しい1日でした(*'ω'*)m皆さんにも実りある1日を( ´Д`)ノ~バイバイ

 

 

農業科からのうれしいお知らせ

皆さんこんにちは、農業科報道担当です。

名前を出したのですが、面白い記事を書く自信が弱めなので、匿名で書かせていただきます。

今回のニュースはなんと!梅干し。日本人には欠かせないこの食材。奥さんと喧嘩すると、日の丸弁当なんて家庭もあるかもしれません(;・∀・)。

その梅干しを、ゴールドつまり黄金色に作ってしまいました!!

この梅干しは、本校の中庭にある梅の木に、毎年6月に大きく立派に実ります。しかし、残念ながら誰も使わないので、ただたにポイッと捨てられてしまっていました。

そこで生徒たちは、この梅の実を有効利用できないかと研究に取り組み、完熟した黄色の梅を利用して梅干しを作れないかと考えました。力を合わせて創作し、完熟梅と青しそジュースを合体させたらと思いつき、黄金梅干しの製造にたどり着きました。

味は、ん~~~うまい(*’ω’*)最高のできです。

また、全日本漬物協同組合連合会が主催する、漬物クランプリ2023に出展したところ、なんと『金賞』を受賞することができました。

黄金梅干しが金賞!なんと縁起が良いことでしょう0(^_-)-☆白実に実りあれ。

家畜審査学習会

 6月9日(金)放課後、農場では、来週行われる福島県学校農業クラブ連盟主催の技術競技大会家畜審査競技に向けて学習会が行われていました。牛を真剣に観察し学習に励む畜産専攻班の皆さん頑張れ!