- サッカー部 -

サッカー部

高円宮杯JFAU-18サッカーリーグ2025福島県南地区リーグ(F3)後期 第3節 報告

2025年9月15日 13時24分

令和7年9月14日 F3県南地区リーグ 後期 第3節 対郡山2nd 9:30キックオフ  会場 郡山高校

 白河実業2(0-1,2-2)3郡山2nd  得点者 後半17分⑦鈴木斗愛  後半19分⑪高橋慶 

1000367097

10003670991000367100

1000367098

 郡山高校でリーグ戦後期3節を行いました。前半チャンスは作るもののシュートまで行くことが少なかった。得点を得られず、前半30分に失点し前半を0-1で終了。郡山の勢いに押された感じ。

 後半9分にも失点し0-2の劣勢の中、後半17分 ⑦鈴木斗愛が決めて1-2、 後半19分に⑪高橋慶のシュートが決まり、2-2の同点に追いついた。しかし、後半23分に失点して2-3で終了。

 後期は2勝1敗 勝ち点6 得失点+1 となった。

試合終了後、第二試合の審判をA1・吉田秀翔 A2・菅野琉空の2年生が行ってくれました。ありがとうございました。 また、公式戦後に郡山高校とB戦を行いました。郡山高校では6月に人工芝のピッチが完成し、初めて使用させていただきました。テントの準備・大会運営そしてB戦まで郡山高校に対応していただきありがとうございました。感謝申し上げます。

令和7年県南地区U-17秋季大会(1年生大会)

2025年9月1日 15時44分

令和7年8月31日 U17秋季大会(1年生大会) 2回戦 対」帝京安積 11:20キックオフ  会場:清陵情報

白河実業1(1-0,0-4)4帝京安積  得点者 ㉖本柳颯太

1000367067

10003670641000367065

1000367063

 30分ハーフの60分ゲームでした。前半は積極的にインターセプト(サイドで)狙ってボールを取り五分五分の展開でした。また相手には決定的なチャンスも作らせなかった。前半20分にあいてDFの乱れをついて㉖本柳が決めて1-0とリードして折り返した。

 後半も体を張った守備とGKのファインセーブもあり残り5分までは1-0でリードしていたが、同点にされると気落ちしてしまい、5分間で計4点決められてしまって敗戦。⑳渡辺陸叶は攻守に頑張っていた。途中交代となってしまったこと。後半から入った選手が積極的なプレーができなかったこと。体力不足と精神的な強度が如実に現れた。 同点の時に「まだ負けてない。」という気持ちが必要。 女子選手の㉝佐藤LJ(ローレンジョイス)も出場しボールを追った。この悔しさを忘れず、練習してほしい。お疲れさまでした。

高円宮杯JFAU-18サッカーリーグ2025福島県南地区リーグ(F3)後期 第1節 報告

2025年9月1日 15時06分

令和7年8月30日 県南地区リーグF3後期 第1節 対郡山商業2nd 14:40キックオフ  会場 鳥見山運動公園

 白河実業 1(1-0,0-0)0 郡山商業2nd 

  得点者 鈴木斗愛

1000367076

10003670731000367068

10003670701000367071

  3年生の保護者の保護者の皆様にサッカー部の旗を作っていただきました。

 晴天でかなり暑い中試合を行いました。次の日に1年生大会もあるので、3年生・2年生で戦いました。前半に左サイドから崩し、最後は右MF⑦鈴木斗愛がスピードを活かして抜け出しシュートを決めた。

 後半は暑さと体力不足?からか、動きが鈍くなり相手に攻められくことが多かったが、1年生GK①添田の活躍もあり、1-0で勝利できた。旗を頂いた日に勝利できてよかった。 保護者の皆様ありがとうございました。

サッカー部 練習試合 対白河高校

2025年7月19日 14時35分

令和7年7月19日(土) 練習試合 対白河高校

 夏休み初日。白河高校との練習試合でした。できるだけ暑くならないうちにやるために、9:00キックオフで 30分✕4本 やりました。

8:00に集合した時には、白河高校さんの方でグランド・ベンチ等の準備が終わってました。ありがとうございました。

1000367019

10003670151000367016

10003670171000367018

高円宮杯JFAU-18サッカーリーグ2025福島県南地区リーグ(F3)最終節(第6節延期分)報告

2025年7月12日 16時56分

令和7年7月12日(土)F3   最終節(第6節分) 対郡山北工 9:30キックオフ  会場:熱海FS

白河実業1(0-3,1-2)5郡山北工

得点者 ⑫野木(遙) 後半19分  右FK⑤本柳(柊)↑ 中混戦 こぼれ球⑫野木S

交代 後半12分 ㉙沼尾→㉖本柳(颯)   後半12分 ⑭上妻(大)→④穂積

   後半26分 ⑥新屋→㉗鈴木(拓)   後半26分 ⑩石川→⑰岡本

1000367007

10003670051000367009

10003670081000367012

1000367010

1000367011

 F3リーグ最終節(第6節延期分)郡山北工との対戦でした。相手のセンターリングがゴールに入ったり、不運なところもあったが前半5分・前半8分と失点。その後も押される展開が続きました。こちらは、FKからのチャンスでゴールを目指すも無得点。前半は0-3で終了

 後半4分にも失点し、意気消沈。それでもあきらめず前半19分には⑤本柳(柊)のFKから混戦となり最後は⑫野木のシュートで1点返し一矢報いた。 最終的に1-5で敗れ、F3リーグを終了。

 試合後、担当の試合の審判として3-4上妻大河 君が試合後の疲れと腰の痛みをおして、須賀川創英館2nd✕黎明・岩瀬の試合のアシスタントA1をやってくれました。ありがとうございました。

 4勝2分5敗 勝ち点14  得失点±0 リーグ7位

7/6(日)サッカー部 練習試合(1年生)

2025年7月6日 16時02分

令和7年7月6日(日) 練習試合  1年生チーム 対郡山北工2nd  会場:郡山北工 9:30~

  白河実業 0(0-1,0-?,0-3,0-0)?  郡山北工

1000366985

10003669861000366987

10003669881000366989

 今日は1年生チームで郡山北工のチームと練習試合をしました。 郡山北工は部員数が60人を超えます。セカンドチームとの練習試合です。昨日と同じく暑い一日で日差しも強かったです。30分×4本やりました。女子部員のLJもトップでプレーしました。初めの30分は0-1でしたが時間がたつと動けなくなり大量失点。自分たちの体力のなさと、技術の足りなさを感じてくれたらと思います。伸び伸びとできた練習試合だったと思います。

 郡山北工の皆様には、ピッチを作ったり、テントまで用意していただきありがとうございました。感謝申し上げます。PS. 荷物の管理ができてなくて、スパイクや練習着がなくて連絡してきた人もいました。自分の荷物の管理もできないので、チームの荷物の管理をしっかりしなさいといってもダメかな?

 8月末に1年生大会があります。これから個人としてもチームとしても成長してほしいです。

高円宮杯JFAU-18サッカーリーグ2025福島県南地区リーグ(F3)第11節報告

2025年7月5日 17時10分

令和7年7月5日 地区リーグF3 安積高校会場 対郡山東 13:10キックオフ

  白河実業0(0-0,0-1)1郡山東

交代 後半15分 ⑫野木(遙)→⑩石川   後半20分 ⑤本柳(柊)→㉗鈴木(拓) 

   後半28 ③齋藤(拓)→㉙沼尾

1000366972

10003669731000366975

10003669771000366978

10003669791000366980

1000366981

 今日はF3リーグ第11節 郡山東戦でした。朝、若干雨が降りましたが晴天でかなり暑かったです。 白河旭の生徒が1人熱中症の症状で倒れてしまうほどでした。尚且つ第三試合目13:10キックオフで一番熱い時間帯でした。前半はシュートは白実が3本相手は0本と五分五分より少し押し気味の試合展開でした。相手を引き付けて大きくサイドチェンジして何回かチャンスを作りましたが決めきれずに0-0で終了。

 後半7分にクリアボールの処理をもたつき、混戦から失点してしまいました。トップの②仁平がボールを納めるものの疲労からか押上ができなくなり、苦しい展開。疲労の見える中盤の選手を入れ替えて打開を図りました。終了間際にはFKやCKのチャンスもあり後少しのところでしたが得点できず、0-1で惜敗となりました。

 暑い中、プレーをして敗戦で疲労も溜まっているかもしれませんが来週が最終節になります。また頑張りましょう。

保護者の皆様、送迎等ありがとうございました。

高円宮杯JFAU-18サッカーリーグ2025福島県南地区リーグ(F3)第10節報告

2025年6月28日 19時29分

令和7年6月28日(土)F3第10節 鳥見山会場 対須賀川桐陽 13:00キックオフ

白河実業1(1-1,0-0)1須賀川桐陽

 得点者 ⑤本柳柊大  左FK⑤S

  交代 HT②仁平→⑩石川  後半24分 ⑫野木(遙)→㉛遠藤(碧) 

     後半27分③齋藤(拓)→㉟金澤(敏)

1000366960

10003669651000366966

10003669621000366964

1000366963

⑤本柳FK20250628⑤本柳FK20250628 歓喜

]1000366967.mp4

 今週は考査期間中でもあり、雨天のためボールを蹴れない時が多かったです。相手はリーグ戦2位のチーム。前半は相手のサイドの攻撃を止めること。ファーストDFを意識すること。攻めは左サイドから仕掛けることができれば・・・試合中はFW②仁平が起点となり、⑪高橋・⑤本柳から⑫野木・③齋藤へ展開し、チャンスも生まれた。ボールの支配は相手の方が上だったがGKを中心にサイドDF④穂積・㉖本柳(颯)の粘り強い守備で頑張った。前半17分左サイドから②仁平が突破をはかり、たまらず相手DFが足をかけFKを得た。 左45°で⑤本柳(柊)が直接狙ってゴール右隅に決め1-0とした。その後危ない場面もあったが体を張って頑張った。前半34分相手のCK(左)から失点してしまって1-1で折り返した。

 ハーフタイムにFW②仁平の右ひざが異様に腫れているのを見つけ交代。今年初めて救急車を呼ぶ事態(昨年は3回呼んだ)となった。(レントゲンで骨には異常がないことが確認された。)後半も30℃を超える暑さの中、足を痙攣させながら相手の攻撃をみんなで食い止めた。1-1で終了。価値ある勝ち点1を取ることができた。

 自分たちの試合が終わった後、足の負傷をしている3-1の⑦鈴木斗愛君と3-4の⑭上妻大河君が第4試合のアシスタント(副審)をしてくれました。ありがとうございました。

 保護者の皆様にはいつも差し入れを頂いたり、送迎等のサポートをしていただき感謝申し上げます。

高円宮杯JFAU-18サッカーリーグ2025福島県南地区リーグ(F3)第9節報告

2025年6月21日 17時07分

令和7年6月21日(土)F3リーグ 第9節 岩瀬農業高校会場 対日大東北 12:30キックオフ

  白河実業1(0-0,1-0)0日大東北2nd

 得点者 後半2分 ⑱菊池大翔

 交代 HT-④穂積→㉙沼尾  後半9分-⑩石川→㉓志賀  後半28分-⑫野木→岡本

1000366946

1000366932

10003669351000366937

10003669391000366944

10003669451000366941

1000366943

 6/21は夏至です。晴れて日差しがまぶしい日でした。リーグ戦も終盤になり、けがや体調不良の選手も出てきました。今日は前回ハットトリックの②仁平・センターバックの⑥新屋・右サイド⑦鈴木(斗)が怪我・体調不良で欠場。不安の立ち上がりとなりました。前半は押し込んではいるものの得点できず0-0で終了。

 後半2分に押し込んでコーナーキックのチャンスからDF⑱菊池の豪快なミドルシュートが決まり1点先制。その後何回かチャンスがあったが決めることができなかった。危ない場面もあったがなんとか逃げきることができた。出場した1年生も輝きを見せることができたと思います。レギュラーでけが人が多い中、試合に出た選手はよく頑張ったと思います。最終的に1-0で勝利しました。 保護者から冷たいお絞り等の差し入れをしてもらいました。ありがとうございます。来週は考査期間です。勉強もしっかりやってほしいです。